- - -

2025年7月3日

誰でも簡単に洒落る!セットアップは夏のおしゃれの救世主

  • Special Feature / 特集
  • Good On Recommend / グッドオンリコメンド
  • Item Review / アイテムレビュー

梅雨入りと同時に猛暑日になったり、今年の夏も長くなりそうですね。こうも暑いとおしゃれする気力がなくなる人も多いかもしれませんが、そんなときこそセットアップに頼るのがおすすめです。今回はセットアップにフィーチャーし、その魅力を深掘りして解説します。

今回選んだセットアップはこちら!どれも見た目も着心地も◎

まず、なんでセットアップがおすすめかというと、着るだけでおしゃれにキマるから。とにかく暑い日本の夏は、コーディネートを考えるのが面倒という声もよく聞きます。そうなるとTシャツにショートパンツというように、シンプルなスタイリングが多くなってしまいますよね。もちろんそれも間違いではないのですが、せっかくならおしゃれも楽しみたくないですか? というわけでセットアップがおすすめなのですが、もうひとつ理由があります。それは、それぞれ単品使いができること。シャツをジーンズと合わせたり、ショートパンツをシャツと合わせたり、自在にコーディネートできるんです。ワードローブにあるとスタイリングの幅も確実に広がるので、セットアップを取り入れない手はないですよね。


じつはGood Onはセットアップのバリエーションは充実していて、定番のTシャツ生地からレオパード柄までラインナップしています。どれもオープンカラーシャツとショーツとの組み合わせになっていて、まさに夏にぴったり。しかもセットアップは単品で売っていつアイテムを組み合わせて構成するので、上下のサイズを変えてセレクトすることなども可能なんです。さらにユニセックス対応になっているので、下記では商品の特徴とともに、男性と女性の着用例もご紹介していきます。

風合い豊かなダブルパイルが心地いいセットアップ

ダブルパイルショートスリーブオープンシャツ¥14,080
ダブルパイルイージーショーツ¥9,680

10年以上も高い人気を誇り、Good Onの春夏の定番にもなっている「ダブルパイル」シリーズのセットアップ。このシリーズは、USAコットン糸とポリエステル糸を編み上げた両面パイル状の生地が特徴です。日本に数台しか現存しない古い編み機を使用しているため、一般的なパイル生地とは一線を画すソフトな肌触りと風合いを実現。しかも速乾性にも優れ、かつドライでライトな風合いゆえに高温多湿の日本の夏でも快適に着用できます。


他のセットアップとは一線を画す表情豊かな生地感のおかげで、デザイン自体はシンプルながらも存在感は抜群です。ただ、パイルというとラフなイメージがあって、街ではトゥマッチなイメージがありますよね。その点は足元でクリアできます。たとえば、タウンユースするならスニーカーやスリップオンなどの露出控えめのシューズを選んだり、適度にきちんと感があって大人っぽいレザー製のサンダルを合わせたり。また、ビーチリゾートではサンダルを合わせると、解放感たっぷりに着こなすことができますよ。

着るとこんな感じ!

「ダブルパイル」シリーズのセットアップは全6色展開ですが、女性スタッフはシックなブラックをチョイス。濃色だと比較的カジュアルになりすぎず、どこか大人っぽい雰囲気も醸し出しています。シャツの一番下のボタンだけ開けて、さりげなく抜け感を演出したところも見逃せません。

柔らかで優しい印象を与えられるコヨーテカラーをセレクト。ともすると膨張して見えるカラーではありますが、インナーの白タンクトップを胸元や裾からチラ見せさせることで、爽やかなアクセントをプラスしています。腕元の時計やブレスレットで男らしさやクラス感を演出したところにも注目を。

Tシャツとのセットアップも叶う定番のTシャツ生地を採用

ショートスリーブオープンTシャツ¥11,880
T-ショーツ¥9,680

Good Onの定番Tシャツ生地である5.5オンスジャージーを採用。この生地ならではのカジュアル感と柔らかな雰囲気、そして製品染めによるこなれた風合いは、シンプルなデザインの絶妙なスパイスになってくれます。もちろん着心地も快適で、非常に軽く肌触りも抜群。今回はシャツとショーツとの提案になっていますが、ショーツに関しては共生地のTシャツやタンクトップとセットアップにするのもアリ。また、シャツも共生地のTシャツやタンクトップと重ねるのも面白いかと思います。

さらにこのセットアップで注目すべきは、オープンカラーシャツです。2000年代初期に好評を博したアイテムを現代的にリモデルして復刻させたもの。すっきり着こなせるシルエットやシェルボタンでほんのり高級感を漂わせつつ、生地はラフで味があるというギャップも楽しめる1枚になっています。ショーツとともに経年変化も楽しめるので、ヘビロテしてさらに味を持たせるのもおすすめ。

着るとこんな感じ!

パッと目を引く鮮やかなセットアップは「P-バナナ」というカラー。夏らしいビタミンカラーではあるもののヴィヴィッドすぎず落ち着いた雰囲気もあり、インパクトがありながらスタイリングもしやすくなっています。ネックレスやピアスといったジュエリーをプラスして、女性らしさを味付けしているのもイイ感じです。

古着のような風合いやアタリが出るピグメントダイ(顔料染め)の魅力を味わうなら、「P-アジサイ」がうってつけ。ネイビーを色落ちさせたような発色なので大人でも取り入れやすく、かつシェルボタンやウエストのドローコードの白との爽やかなコントラストも楽しめます。

夏だからこそチャレンジしたいレオパード柄がおしゃれ

レオパードショートスリーブオープンTシャツ¥14,080
レオパードT-ショーツ¥10,780

夏になると身も心も解放的になるからか、いつもとは違った色や柄を取り入れたくなる方もいるのでは? そんなときにハマるのが、レオパード柄のセットアップです。総柄なので難易度が高いイメージがありますが、意外と大人も取り入れやすいんです。その理由は、顔料プリント後に落ち着いた色味でオーバーダイ(製品染め)を施し、柄を馴染ませているから。だから悪目立ちすることもなく、かつ小さめのパターンで構成しているため、想像以上に主張は控えめなんです。

また、使用している生地はブランド定番のTシャツ生地(5.5オンスジャージー)で、なじみがあるのもいいですよね。着るほどに生地の味わいも増していくので、この夏はガンガン着てさらにこなれた雰囲気を手に入れちゃいましょう!

着るとこんな感じ!

レオパード初心者におすすめなのが、こちらのブラック。他のカラーに比べると柄の主張がより控えめになっているので、シックかつ大人っぽいムードで着こなすことができるんです。もちろんタウンユース使いもしやすく、濃色のシューズだとより大人っぽく、スタッフのような淡色のシューズだと夏らしい軽快さを演出できますよ。

レオパード感を強調しながら、柔らかな雰囲気を醸し出せるのがアイボリーです。全体的にトーンも明るめなので見た目も軽快。袖を軽くまくったり、フロント全開けで解放感を持たせたり、総柄ながらもさまざまなアレンジも楽しめます。レザーサンダルで大人っぽさを味付けしたところにも技アリ。

まとめ

セットアップはあまり好きではないという人もいるかもしれません。でも、簡単に洒落た雰囲気を醸し出せますし、それぞれ単品使いもできるのでワードローブにあると確実に重宝します。まだまだ暑い日は続くので、Good Onのセットアップで夏のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょう。